薬局共創未来セミナー(中国地区)(認定単位1単位)
NEW
薬局共創未来セミナー(中国地区)(認定単位1単位)
NEW
中国地区セミナー(認定単位1単位)
NEW
山形エリアセミナー(認定単位2単位)
NEW
第6回九州地区 薬局セミナー(認定単位2単位)
NEW
山陰エリアセミナー(認定単位2単位)
NEW
岡山エリアセミナー(認定単位2単位)
NEW
広島・山口セミナー(認定単位1単位)
NEW
第5回九州地区 薬局セミナー(認定単位 2単位)
NEW
会 場:JR博多シティ 10F大会議室
住 所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
講 演①:「2016年度調剤報酬改定について」
講 師①:株式会社ネグジット総研 経営コンサルティング部 中野 康三先生
講 演②:「マイナンバー制導入に向けてのリスク管理」
講 師②:さとう社会保険労務士事務所代表
特定社会保険労務士 佐藤 広一先生
定員:100名
住 所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
講 演①:「2016年度調剤報酬改定について」
講 師①:株式会社ネグジット総研 経営コンサルティング部 中野 康三先生
講 演②:「マイナンバー制導入に向けてのリスク管理」
講 師②:さとう社会保険労務士事務所代表
特定社会保険労務士 佐藤 広一先生
定員:100名
宮城エリアセミナー(認定単位2単位)
NEW
会場:東邦薬品株式会社 仙台東営業所
住所:宮城県仙台市若林区卸町2-10-3
講演①:「保険薬局として適正な薬歴記載をするために」
~個別指導指摘事項を踏まえて~
講師①:一般社団法人 群馬県薬剤師会 理事 髙橋 一之 先生
(休憩:ENIFvoiceSP、ENI-Pharma 実演)
講演②:「平成28年度調剤報酬改定を見据えて
~保険薬局の生き残りについて~」
講師②:株式会社 ネグジット総研 津留 隆幸 先生
定員:80名
※セミナーの様子は、会員ログイン後にご覧いただけます。
住所:宮城県仙台市若林区卸町2-10-3
講演①:「保険薬局として適正な薬歴記載をするために」
~個別指導指摘事項を踏まえて~
講師①:一般社団法人 群馬県薬剤師会 理事 髙橋 一之 先生
(休憩:ENIFvoiceSP、ENI-Pharma 実演)
講演②:「平成28年度調剤報酬改定を見据えて
~保険薬局の生き残りについて~」
講師②:株式会社 ネグジット総研 津留 隆幸 先生
定員:80名
※セミナーの様子は、会員ログイン後にご覧いただけます。
特定社会保険労務士 佐藤先生 講演(認定単位 1単位)[(青森)お得意先様サポートセミナー&システムフェア内]
NEW
[(青森エリア)お得意先様サポートセミナー&システムフェア内]
場所:八戸総合卸センター会館 別館 1階 展示場
住所:青森県八戸市卸センター1丁目12番10号
講演:「マイナンバー制導入に向けてのリスク管理」
講師:特定社会保険労務士 佐藤 広一 先生
定員:100名
※セミナーの様子は、会員ログイン後にご覧いただけます。
場所:八戸総合卸センター会館 別館 1階 展示場
住所:青森県八戸市卸センター1丁目12番10号
講演:「マイナンバー制導入に向けてのリスク管理」
講師:特定社会保険労務士 佐藤 広一 先生
定員:100名
※セミナーの様子は、会員ログイン後にご覧いただけます。
在宅支援 エリアセミナー(認定単位2単位)
NEW
会場:たましん RISURUホール(立川市市民会館)
住所:東京都立川市錦町3-3-20
講演①:訪問看護師より「薬局・薬剤師に望む事」
講師①:国際医療福祉大学大学院 磯野 祐子様
講演②:「在宅を始めるにあたり」
講師②:かけづか薬局 高橋 良徳様
講演③:「在宅の事例について」
講師③:(有)ダイナ 代表取締役 佐藤 隆様
*在宅全般について質疑応答(ディスカッション)
定員:80名
※セミナーの様子は、会員ログイン後にご覧いただけます。
住所:東京都立川市錦町3-3-20
講演①:訪問看護師より「薬局・薬剤師に望む事」
講師①:国際医療福祉大学大学院 磯野 祐子様
講演②:「在宅を始めるにあたり」
講師②:かけづか薬局 高橋 良徳様
講演③:「在宅の事例について」
講師③:(有)ダイナ 代表取締役 佐藤 隆様
*在宅全般について質疑応答(ディスカッション)
定員:80名
※セミナーの様子は、会員ログイン後にご覧いただけます。
第4回九州地区 薬局セミナー(認定単位 2単位)
NEW
会場:JR博多シティ 10F大会議室
住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
講演①:「医療保険制度・介護保険制度改革の方向性」
講師①:九州東邦(株) カスタマーサポート部 藤本 三男
講演②:「2016年度調剤報酬改定の展望と地域包括ケアでの薬局の役割」
講師②:(株)ネグジット総研 経営コンサルティング部 中野 康三 先生
講演③:「治療食・介護食 新販売システム 『ENIFユース』について」
講師③: 全国病院用食材卸売販売業共同組合会員、福岡県栄養士会賛助会員
(株)ユース 栄養士 森 郁恵
定員:100名
※セミナーの様子は、会員ログイン後にご覧いただけます。
住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
講演①:「医療保険制度・介護保険制度改革の方向性」
講師①:九州東邦(株) カスタマーサポート部 藤本 三男
講演②:「2016年度調剤報酬改定の展望と地域包括ケアでの薬局の役割」
講師②:(株)ネグジット総研 経営コンサルティング部 中野 康三 先生
講演③:「治療食・介護食 新販売システム 『ENIFユース』について」
講師③: 全国病院用食材卸売販売業共同組合会員、福岡県栄養士会賛助会員
(株)ユース 栄養士 森 郁恵
定員:100名
※セミナーの様子は、会員ログイン後にご覧いただけます。
岡山エリアセミナー (認定単位 2単位)
NEW
会場:岡山シティミュージアム(リットシティビル南棟4階講義室)
住所:岡山県市北区駅元町15-1
講演①:仮)「平成 28 年度調剤報酬改定を見据えて ~前改定の振り返と今後展望~」
講師:株式会社ネグジット総研 中野 康三 先生
講演②:仮)「医療安全のための法的知識 ~紛争予防と患者対応~」
講師:中外合同法律事務所 薬剤師・弁護士 赤羽根 秀宜 先生
定員:80名
※会員ログイン後、当日のプログラム等がご覧いただけます。
住所:岡山県市北区駅元町15-1
講演①:仮)「平成 28 年度調剤報酬改定を見据えて ~前改定の振り返と今後展望~」
講師:株式会社ネグジット総研 中野 康三 先生
講演②:仮)「医療安全のための法的知識 ~紛争予防と患者対応~」
講師:中外合同法律事務所 薬剤師・弁護士 赤羽根 秀宜 先生
定員:80名
※会員ログイン後、当日のプログラム等がご覧いただけます。
宮崎エリアセミナー (認定単位 2単位)
NEW
会場:JA・AZMホール(AZM別館 201号研修室)
住所:宮崎県宮崎市霧島1-1-1
講演①:「医療安全のための法的知識 ~紛争予防と患者対応~」
講師:中外合同法律事務所 薬剤師・弁護士 赤羽根 秀宜 先生
◇12:40~13:20 ランチョンセミナー (田辺製薬販売株式会社)
講演②:「どうなる薬剤師国家試験合格率 ~薬剤師不足~」
講師:学校法人 東京薬科大学理事長/未来創研 評議員 今西 信幸 先生
定員:60名
住所:宮崎県宮崎市霧島1-1-1
講演①:「医療安全のための法的知識 ~紛争予防と患者対応~」
講師:中外合同法律事務所 薬剤師・弁護士 赤羽根 秀宜 先生
◇12:40~13:20 ランチョンセミナー (田辺製薬販売株式会社)
講演②:「どうなる薬剤師国家試験合格率 ~薬剤師不足~」
講師:学校法人 東京薬科大学理事長/未来創研 評議員 今西 信幸 先生
定員:60名
中国地区セミナー (認定単位 1単位)
NEW
会場:チサンホテル広島(2F 会議室マーレ)
住所:広島県広島市中区幟町14-7
講演:「薬局経営者が陥りやすい労務トラブルと部下のマネジメント」
講師:さとう社会保険労務士事務所 特定社会保険労務士 佐藤 広一 先生
定員:50名
住所:広島県広島市中区幟町14-7
講演:「薬局経営者が陥りやすい労務トラブルと部下のマネジメント」
講師:さとう社会保険労務士事務所 特定社会保険労務士 佐藤 広一 先生
定員:50名
弁護士・薬剤師 赤羽根先生 講演(認定単位 1単位)[調剤薬局システムフェア2014内]
NEW
薬局共創未来研究会主催 講演(調剤薬局システムフェア2014 内)
会場:秋田県青少年交流センタ- (ユ-スパル) 中研修室
住所:秋田市寺内神屋敷3-1
講演:「医療安全のための法的知識~紛争予防と患者対応」
講師:中外合同法律事務所 弁護士・薬剤師 赤羽根 秀宜 先生
定員:40名
会場:秋田県青少年交流センタ- (ユ-スパル) 中研修室
住所:秋田市寺内神屋敷3-1
講演:「医療安全のための法的知識~紛争予防と患者対応」
講師:中外合同法律事務所 弁護士・薬剤師 赤羽根 秀宜 先生
定員:40名
第2回 四国地区薬局セミナー(認定単位 2単位)
NEW
会場:高松テルサ(3階会議室)
住所:香川県高松市屋島西町2366番地1
講演①:「薬局経営者が陥りやすい労務トラブルと部下のマネジメント」
講師:さとう社会保険労務士事務所 特定社会保険労務士 佐藤 広一 先生
講演②:「保険薬局経営における在宅ビジネス」
講師:株式会社ファーマダイワ 代表取締役社長 岡山 善郎 先生
定員:80名
住所:香川県高松市屋島西町2366番地1
講演①:「薬局経営者が陥りやすい労務トラブルと部下のマネジメント」
講師:さとう社会保険労務士事務所 特定社会保険労務士 佐藤 広一 先生
講演②:「保険薬局経営における在宅ビジネス」
講師:株式会社ファーマダイワ 代表取締役社長 岡山 善郎 先生
定員:80名
第3回 九州地区薬局セミナー(認定単位 2単位)
NEW
会場:TKP博多駅前シティセンター Aホール
住所:福岡県福岡市博多区博多駅前3-2-1 日本生命博多駅前ビル8F
講演①:「2014年調剤報酬改定後の現状と今後の対策について」
講師:㈱ネグジット総研 中野 康三 先生
講演②:「薬剤師が最低限知っておきたい特定医療材料」
講師:東邦薬品㈱検査薬・メディカル事業部 在宅機器推進チーム 主任 佐藤 勝太
定員:100名(定員になり次第、締切らせていただきます)
住所:福岡県福岡市博多区博多駅前3-2-1 日本生命博多駅前ビル8F
講演①:「2014年調剤報酬改定後の現状と今後の対策について」
講師:㈱ネグジット総研 中野 康三 先生
講演②:「薬剤師が最低限知っておきたい特定医療材料」
講師:東邦薬品㈱検査薬・メディカル事業部 在宅機器推進チーム 主任 佐藤 勝太
定員:100名(定員になり次第、締切らせていただきます)
秋田エリアセミナー(認定単位 2単位)
NEW
◇12:00~13:00 ランチョンセミナー(第一三共エスファ㈱)
会場:秋田県中央地区老人福祉総合エリア
住所:秋田市御所野下堤5丁目1-1
講演①:「在宅医療についての事例発表」
講師:かけづか薬局 高橋 良徳 先生
講演②:「2014年調剤報酬改定の影響と今後の対策」
講師:㈱ネグジット総研 中野 康三先生
定員:100名
会場:秋田県中央地区老人福祉総合エリア
住所:秋田市御所野下堤5丁目1-1
講演①:「在宅医療についての事例発表」
講師:かけづか薬局 高橋 良徳 先生
講演②:「2014年調剤報酬改定の影響と今後の対策」
講師:㈱ネグジット総研 中野 康三先生
定員:100名